9連戦の初戦、まずは勝って流れを作りたいところですが・・・
先発の千賀は初回2アウトから大谷にツーベースを打たれますが無失点に抑えると
2回・3回・4回と三者凡退に抑え、5回も2アウトからヒットを許すも無失点に抑えます
打線は初回1アウトからヒットと四球でチャンスを作るものの柳田・デスパイネが凡退で無得点に終わります
2回も三者凡退に抑えられますが、3回明石のツーベースの後に今宮の2ランHRで先制します
しかし4回・5回と四球1つに抑えられ白村をとらえる事が出来ません
千賀は6回・7回・8回と三者凡退に抑え日ハム打線をほぼ完璧に抑えます
打線は6回を田中に、7回を宮西に抑えられ追加点を奪う事が出来ませんが
8回2アウトから松田がヒットで出塁すると柳田の2ランHRで追加点を奪います
リードを広げた9回はモイネロがマウンドに上がりヒットを許すも無失点に抑えゲームセット
千賀は球数も少なかったですし、9回も行くかなと思いましたが8回終えた時点でベンチは代える考えでしたね
8回の2点が1イニング早く入っていれば千賀が9回も投げたかもしれませんが
打線も追加点が奪えなさそうな感じの中でのピッチングでしたし、まぁ仕方ないでしょうね
その打線は5安打ながら効果的な2本のHRで勝つ事が出来ましたが
バッティング内容という部分では日ハムの方が良かったかもしれません
最近は5安打辺りの試合が続いていますが、これをいつ抜け出せるかが鍵でしょうね