首位攻防の2戦目、ホークスは打線の奮起で勝利する事が出来るのか・・・

 
しかし初回を三者凡退で終えると、2回・3回とランナーを出しながら無得点に終わります
 
それでも4回、連打と盗塁で1アウト2・3塁とすると中村のタイムリーで2点を先制します
 
先発の東浜は初回ツーベースと内野ゴロで1アウト3塁としますがアマダー・ウィーラーを打ち取ると
 
2回2アウトからヒットを許すものの、3回・4回・5回と三者凡退に抑えます
 
6回1アウトから四球でランナーを出しデスパイネのタイムリーツーベースで追加点を奪います
 
東浜はその裏、1アウトから四球とヒットでピンチを招くもアマダーを併殺打に打ち取ります
 
しかし7回ウィーラーのツーベースと内野ゴロで1アウト3塁とするとクルーズの内野ゴロで1点を失います
 
それでも8回、ヒットと内野ゴロで2アウト2塁とするとデスパイネのタイムリーで1点を奪うと
 
9回にも1アウト1・3塁から今宮のタイムリーでリードを4点に広げます
 
東浜は8回もマウンドに上がりますが、1アウトを取ると、嘉弥真が後続を打ち取ります
 
9回はモイネロが三者凡退に抑えゲームセット、楽天戦の連敗を3で止めました
 
この日、楽天は松井も抹消されましたし怪我人が多くなってきていますす、お互いに踏ん張り所でしょうね
 
ホークスは明日休みですが、その後は9連戦ですし、まずはここをどう乗り切るかでしょうが
 
中継ぎ陣をどう回すかというのと、クリーンアップを固定出来るか・・・でしょうね