後半戦3連勝スタートのホークス、連勝をどこまで伸ばせるのか・・・

 
初回今宮のエラーとバントで1アウト2塁とすると角中にタイムリーを打たれ先制されます
 
それでも後続を打ち取ると、その裏四球とヒットでノーアウト1・3塁のチャンスを作ります
 
続く中村の内野ゴロで同点としますが、内川・デスパイネは凡退で逆転できません
 
千賀は3回に1アウト2塁から加藤のピッチャーゴロを内川のミスで内野安打として
 
1アウト1・3塁のピンチを招きますが角中・パラデスを打ち取り無失点で切り抜けます
 
その後は4回・5回・6回と四球2つとロッテ打線を抑えます
 
打線は2回は1アウトから四球でランナーを出すも後続が倒れると、3回は三者凡退に抑えられ
 
4回は松田がヒットで出塁するも牽制アウトとなります
 
それでも5回、四球・バント・内野ゴロで2アウト3塁とすると明石のタイムリーで勝ち越します
 
ホークスは7回から継投に入りますが、森がツーベース・バント・四球で1アウト1・2塁のピンチを招きます
 
それでも伊志嶺・加藤を打ち取り無失点で切り抜けます
 
その裏、ヒット・バント・死球で同じく1アウト1・2塁としますが福田・明石が凡退で得点ならず・・・
 
8回嘉弥真が先頭の角中に四球を与えるも後続を打ち取り2アウト2塁としてマウンドを降ります
 
代わった岩嵜がペーニャに四球を与えるも中村を打ち取り無失点に抑えると
 
9回はサファテが三者連続三振に打ち取りゲームセット、連勝を4に伸ばしました
 
両チームチャンスを作るものの5安打・4安打で後1本出ない試合展開でしたが何とか逃げ切りました
 
決して打線の状態が上向いてる訳ではないですが、柳田が休養した試合で勝てたのは良かったです