イメージ 1
神戸は試合の中で異なるプレースタイルを使い分けることで、内容、結果が伴ったゲームを展開した。前半は攻撃に人数を掛けてくる仙台に対し、前線からプレスを掛けることで相手を自由にさせない。そして、決定機を逃さずモノにし、2点をリードする。後半に入ると、一転してカウンターによる素早い攻撃を仕掛ける。仙台の徹底した中央突破にピンチを迎える場面も散見されたが、足をつりながらもハードワークを見せてゴールを割らせない。後半にも1点を加え、相手を圧倒して連敗を脱出した。
スコアだけを見れば完勝かもしれませんが、守備面で不安な部分はありましたし

正直に言えばベガルタだから勝てたという感じがします

ヴィッセルと同様に攻守に課題があるチームですし、その中で先制点を取って

優位に進められた事でチームとしての安定感もあったのだと思います

上位チームと対戦した時にこういう試合運びが出来ないと順位をあげていくのは難しいでしょうね