カード初戦を任された石川、パリーグ相手に初勝利なるか・・・
初回1アウトからヒットと四球で1・2塁のピンチを招きますが中田・レアードを打ち取り無失点で凌ぎます
するとその裏、中村のヒットとバントで1アウト2塁とすると柳田の2ランHRで先制します
2回・3回は得点に終わるものの、4回四球とヒットでチャンスを作ると松田の3ランHRで
追加点を奪うと、さらに甲斐のソロHRでこの回4点を追加します
しかしここから高梨に5回・6回・7回と三者凡退に抑えられ、8回も川島が四球を選ぶも無得点に終わります
先発の石川は2回を三者凡退に抑えると、3回・4回と四球でランナーを出しながら無失点に抑えると
こちらも5回・6回・7回と三者凡退に抑え、8回は岡本が三者凡退に抑えます
9回モイネロが初登板となり、先頭に四球を与えるものの後続打ち取りゲームセット
打線は序盤に3本のHRで6点を奪いましたが、5回以降は四球のランナー1人しか出てないですからね
これがいつもの事といえばそれまでですが、どうにかしてもらいたいです
石川は初回に危ない場面がありましたが、そこを乗り越えると危なげなかったですね
ただ全体的に制球が不安定で、そこが逆に日ハム打線も絞りきれなかったのかもしれません
モイネロは見た感じまだ線が細く感じますが、問題はシーズン通して投げる体力があるかどうかでしょうね
スライダーもチェンジアップも良かったですし、楽しみです
明日は久しぶりに武田が登板しますし、どういうピッチングをするかですね