交流戦5カード目にして負け越したホークス、3連敗は阻止出来るのか・・・

 
初回を5球で終わり、2回もヒットでランナーを出すものの併殺打で無得点に終わりますが
 
3回1アウトから鶴岡のソロHRで先制します
 
続く4回には柳田のツーベースと内野ゴロで1アウト3塁とすると中村のセカンドゴロで1点を追加します
 
先発の中田は初回1アウトから四球とヒットでピンチを招くものの後続抑え無失点に抑えると
 
2回はヒットと2つの四球で満塁とのピンチを招きますが山本を打ち取ります
 
3回も2アウト1塁からヒットと四球で満塁としますが、ここも小林を打ち取ります
 
4回もヒットを打たれながら無失点に抑えますが、5回2本のヒットで1アウト1・2塁としてマウンドを降ります
 
代わった飯田がヒットで満塁として阿部に犠牲フライを打たれ1点を失います
 
それでも五十嵐が相川を打ち取ると、6回に江川のヒットとワイルドピッチでノーアウト2塁とすると
 
中村のタイムリーですぐさま2点差に戻します
 
その裏、森が先頭の陽に死球を与え危険球退場となりますが、岡本が後続を打ち取ります
 
すると7回、連打の後にバント失敗するも中村のタイムリーツーベースで1点を加えます
 
その裏を岩嵜が2アウトから連打でピンチを招きながら無失点に抑えると
 
8回1アウトから四球とヒットでチャンスをつくり柳田のタイムリーツーベース
 
走塁ミスながらも本塁クロスプレーでセーフになり2点目を奪うと
 
続く江川のタイムリーでこの回3点を奪います
 
しかしその裏、ツーベースと内野ゴロで1アウト3塁とすると坂本のタイムリーツーベースで1点を失うと
 
さらに2アウト後に村田のタイムリーツーベースで1点を失います
 
それでも9回裏はサファテが1アウトからヒットを許すものの後続を打ち取りゲームセット
 
被安打14、与四死球5ながら3失点に収まったのは奇跡としか言いようがありません
 
陽は死球後すぐに起き上がりましたが、何ともなければいいのですが・・・
 
内容としてはひどい試合でしたが、まず勝てたのは良かったと思います
 
交流戦も残り3試合、ホークスが2勝すれば優勝争いも面白くなりますが・・・