背信投球が続く中田、結果を残す事が出来るのか・・・

 
相変わらず制球が定まらず初回から4回まで毎回の5四死球と不安定なピッチングとなりますが
 
初回は3・4番を抑え、2回はヒットと四球でピンチを招きながら無失点に抑えます
 
3回は連続四死球も盗塁失敗もあり大きなピンチにならず無失点で切り抜けます
 
打線は初回川﨑のツーベースととバントで1アウト3塁とし柳田の犠牲フライで先制すると
 
2回は松田のスリーベースでノーアウト3塁としながら連続三振に凡退で無得点に終わるものの
 
3回に四球とバントで1アウト2塁とし柳田のタイムリーで追加点を奪うと
 
デスパイネの2ランHRでリードを広げます
 
さらに2アウト後に松田のツーベースの後に上林のタイムリーで1点を追加すると
 
エラーも加わりランナーが2塁に進み、江川のサードゴロを藤井が悪送球し2塁ランナーが生還
 
さらに高谷のタイムリーツーベースでこの回6点を奪い、中尾をKOします
 
直後の4回に四球と2本のヒットで2アウト満塁のピンチを招きますが山田を打ち取り無失点で切り抜けます
 
すると5回に2アウトからツーベースを打たれるものの、6回・7回と三者凡退に抑えマウンドを降ります
 
打線は4回に柳田のソロHRで1点を追加すると
 
6回にはデスパイネのソロHR松田の2ランHR
 
さらに2アウト1・2塁から川島のタイムリー、2・3塁から今宮の2点タイムリー
 
この回も6点を奪うと、8回には鶴岡のソロHRで1点を追加し大量15得点となります
 
中田の後を受けた笠原が8回を三者凡退に抑えると、9回は岡本が2アウトからヒットを許すも
 
最後は代打の鵜久森を打ち取り下りゲームセット、3連勝となりました
 
打線は5HRを含む20安打と爆発しましたが、そうなると明日が心配ですね・・・
 
中田は相変わらずでしたが、状態の良くないヤクルトだからこその無失点だった気がします
 
そうなると次は巨人戦ですし、次もある程度内容のあるピッチングをしないといけないでしょうね