連勝ストップから連敗となったホークス、カード勝ち越しにも負けられない一戦

 
初回、2アウトから柳田のソロHRで幸先良く先制します
 
さらに3回には上林のツーベースとバントで1アウト3塁とし、明石の犠牲フライで追加点を奪います
 
しかし4回・5回と無得点に終わり松葉を攻略する事が出来ません
 
それでも6回ヒット・四球・バントで1アウト2・3塁として柳田のタイムリーで2点を奪うと
 
続く内川のタイムリーツーベースで松葉をノックアウトします
 
先発の東浜は初回を三者凡退に、2回は四球でランナーを出すものの無失点に抑えます
 
さらに3回は2アウト1・3塁、4回はノーアウト1・3塁のピンチも後続を抑え無失点で切り抜けます
 
それでも5回は三者凡退、6回はライナーゲッツーで3人で抑えます
 
すると7回松田のヒットと盗塁で1アウト2塁とすると甲斐のセフティバントをヘルメンがファーストへ悪送球
 
その間に2塁ランナーが生還し、貴重な追加点を奪います
 
東浜は7回裏も三者凡退に抑えますが、8回西野にツーベースを打たれると武田にタイムリーを打たれます
 
ここでマウンドを降りますが、代わった嘉弥真が1アウト2塁から中島にタイムリーを打たれると
 
岡田のヒットとエラーで1・3塁としてマウンドを降ります
 
さらに代わった岩嵜が四球を与え満塁としますが、モレル・伊藤を連続三振に打ち取ります
 
9回はサファテが2アウトを取りながら武田にソロHRを打たれ1点を失うと
 
さらに駿太にヒット打たれますが、最後は中島を打ち取りゲームセット
 
打線に関しては先制・中押し、ダメ押しと理想の形でリードを広げてますので言う事無しですし
 
柳田は昨日の借りをきっちり今日返した形でしたね
 
東浜は試合前から長いイニングを投げなければいけない状況でしっかり試合を作ってくれましたし
 
あのまま最後まで行ってくれれば良かったですが、十分だったと思います
 
しかし東浜の代わりに嘉弥真ではなく、そのまま岩嵜に任せていればもうちょっと楽だった気がします
 
ただ、その中でも本多がセカンドゴロをファンブルし2塁ランナーを残しましたし
 
明石がショートバウンドを取れず、さらに3塁まで進塁を許したのは反省してもらいたいですね
 
9回のサファテは、昨日あれだけつぎ込んだので、4点差なら投げさせる事には理解出来ますが
 
ちょっと気分が乗らなかったのか、簡単に勝負してましたね
 
明日へ勢いを持ち越させないようにサファテを投入したのもあると思いますし、ちょっと残念です
 
明日はバンデンハークのローテーを動かして、攝津となりますし今日勝てて良かったです