連勝中の勢いに攝津は乗っていけるのか・・・

 
初回はヒットを打たれながら無失点に抑えるものの、2回ツーベースと自身のフィルダースチョイスで
 
ノーアウト1・3塁のピンチを招き、内野ゴロで1アウト2・3塁として田村にタイムリーを打たれ2点を失います
 
4回にもツーベースとバント・四球で1・3塁とすると荻野のスクイズで1点を失います
 
直後の5回に2アウトから柳田のツーベース後に内川のタイムリーで1点を返すものの
 
その裏、鈴木にソロHRを打たれ、すぐさまリードを3点に広げられます
 
攝津は6回・7回と三者凡退に抑え、8回もピンチを招きながら無失点に抑えます
 
打線は2回・3回・4回とランナーを出しながら無得点に終わると、6回・7回は併殺打でチャンスを潰します
 
さらに8回は三者凡退に抑えられると、9回も福田がヒットで出塁するも本多が凡退でゲームセット
 
打線がここぞの場面で1本が出ず流れを引き寄せる事が出来ず連勝ストップとなりました
 
攝津に関しては8回を投げ切ったという部分は評価出来ますが、点の取られ方は悪いですし
 
なにより今のロッテ打線相手に、苦労しながら、やや逃げながらのピッチングではどうにもなりません
 
攝津の敗戦後から始まった連勝を攝津で止めたという事実は受け止めないといけないでしょうね