1勝1敗で迎えた3戦目、カード勝ち越しとなるのか・・・

 
先発の寺原は初回ヒットとバントで1アウト2塁としますが無失点に抑えます
 
しかし2回連打と内野ゴロで1アウト1・3塁とすると駿太の内野ゴロで1点を失います
 
3回は三者凡退に抑えますが、4回1アウトから死球とヒットで再びピンチを招きます
 
それでもモレル・駿太を打ち取り無失点に抑え、5回も三者凡退に抑えてマウンドを降ります
 
打線は初回は盗塁失敗、2回はワイルドピッチでの進塁失敗、3回はハーフライナーで併殺打と
 
ランナーを出すものの自滅の形でチャンスをつぶします
 
4回は2アウトからツーベースと四球でチャンスを作るもデスパイネが凡退で無得点に終わります
 
6回もツーベース・バント・四球で1アウト1・3塁としますが内川が併殺打で山岡を打ち崩せません
 
それでも7回、代わった吉田から松田のソロHRで同点に追いつきます
 
6回からは五十嵐がマウンドに上がり、7回も2アウトからピンチを招くも無失点に抑えます
 
8回も黒木からチャンスを作るも最後は内川が凡退し無得点に終わります
 
それでも8回裏を岩嵜が三者凡退に抑えると、9回平野からデスパイネのソロHR
 
勝ち越すとその裏をサファテが三者凡退に抑えゲームセット、2カード連続の勝ち越しとなりました
 
この3連戦、つねにランナーを出しながら得点出来ないという状態で、調子が良いのか悪いのか・・・
 
しかしHRでの得点ばかりですし決して良いとは思えないですね
 
それでも、それ以上にオリックス打線が湿ってきていたので勝ち越す事が出来ました
 
ただ、それだけに攝津の炎上っぷりが目立つ形になりました