開幕カードに続いて3連勝なるのか・・・

 
しかし初回を三者凡退に抑えられ、2回も四球でランナーを出すも得点する事が出来ません
 
3回はヒットと四球でチャンスを作るも今宮が併殺打・・・4回も先頭の柳田が出塁するも無得点に終わります
 
先発のバンデンハークは細かい制球に苦しみながらも初回を三者凡退に抑えると
 
2回も2アウトからツーベースを打たれるも無失点で切り抜けます
 
3回は先頭を四球で出しながらも後続を打ち取ると、4回は三者凡退に抑えます
 
試合が動いたのは5回、1アウトから四球でランナーを出すと中村のタイムリーツーベース
 
レフトへのハーフライナーをパラデスが目測を誤り幸運な形で先制点を奪います
 
しかし6回・7回・8回とランナーを出すものの追加点を奪う事が出来ません
 
バンデンハークは先制直後の5回に1アウトからツーベースを打たれるも後続を打ち取ると
 
6回・7回・8回と三者凡退に抑えロッテ打線の反撃を許しません
 
すると9回代わった大谷から1アウト後に松田のツーベース、2アウト後に四球とヒットで満塁とすると
 
今宮のタイムリースリーベースで3点を追加します
 
その裏、森が先頭の荻野にツーベースを打たれるも後続を打ち取りゲームセット
 
ランナーを出しながら得点が出来ないという良くない流れでしたが勝つ事が出来ました
 
5回のタイムリーもほぼパラデスのエラーで、9回のタイムリーも岡田は追い付いていたんですけどね
 
今宮の打球がドライブがかってる感じで岡田から逃げていった分、捕球されなかったですね
 
ロッテとしては1点もやれない状況ですし突っ込んで逸れるのは仕方ないでしょうし
 
逆にあれを取られていたら9回裏はどうなっていたか分からなかったと思います
 
3連勝となりましたが、個人というより打線はまだ機能してると言える状態ではないですし
 
千賀・東浜・バンデンハークと長いイニングを投げたものの今のロッテ相手だと参考程度にしかならないですね
 
明日からの3連戦の先発投手陣がそこそこ投げれば多少は不安が解消されそうです