開幕カードで3連勝したロッテ相手に連敗を止める事が出来るのか・・・

 
打順をいじったホークスが初回中村の四球とバントで1アウト2塁とすると2アウト後に
 
内川のタイムリーで石川から先制点を奪います
 
しかしその裏、伊志嶺にヒットを許すとバントを千賀がファンブル・悪送球しノーアウト2・3塁とします
 
1アウト後に福浦の内野ゴロで同点とされると、井上のタイムリーであっさり逆転を許します
 
3回1アウトから四球・ヒット・四球で1アウト満塁とすると内川の犠牲フライで同点に追いつきますが
 
その裏、1アウトからヒットと内野ゴロで2アウト2塁とされると福浦にタイムリーを打たれ勝ち越しを許します
 
それでも5回、本多のツーベースとバントで1アウト3塁として今宮のタイムリーで同点とします
 
さらに、2アウト後に今宮が盗塁すると内川を敬遠し2アウト1・2塁とすると
 
デスパイネの3ランHRで逆転に成功します
 
6回も代わったチェンからヒットとバントで2アウト2塁とすると今宮のタイムリーで追加点を奪います
 
さらに8回には1アウト1・3塁とすると今宮のファーストゴロを井上がホームへ悪送球し
 
3塁ランナーが生還すると、四球で満塁として内川のタイムリーで2点を追加します
 
先発の千賀は4回に1アウトから四球でランナーを出すも後続を打ち取ると
 
5回・6回と三者凡退に抑え、7回もヒットを許すもダブルプレーもあり結局3人で抑えます
 
さらに8回も三者凡退に抑えるも、9回は五十嵐にマウンドを譲ります
 
その五十嵐は先頭に四球を与えるも後続を打ち取りゲームセット、連敗を4でストップさせました
 
相変わらず先発投手があっさり初回に失点をし、同点直後に勝ち越しを許すという最悪の展開でしたが
 
打線がここという場面でしっかり得点を重ねたのは大きいですね
 
それに応えて千賀も持ち直して8回まで投げたのはよかったと思いますが
 
100球越えたところでしたし9回も行かせても良かったと思いますし
 
代えるなら五十嵐ではなくて加治屋とか、前回良くなかった石川とかで良かった気がしますね
 
まだまだ始まったばかりですが、ここから徐々に盛り返していって欲しいですね