チーム状態の悪いチーム同士の対戦、ホークスは連敗をストップさせられるのか・・・
打線は初回を三者凡退に抑えられると、2回ヒットと四球でチャンスを作るも中村がバントを失敗した後
三振に倒れると、続く松田の併殺打で無得点に終わります
続く3回は上林のスリーベースと四球で1・3塁としますが、本多がスクイズ失敗・・・
それでも柳田が四球を選び満塁とすると内川の打席で高梨のボークで先制します
さらに5回には2アウト1・2塁から内川のタイムリーツーベースで2点を追加します
先発の千賀は初回2アウトからヒットを打たれるものの無失点に抑えると
2回に四球とヒットでノーアウト1・3塁のピンチを招きますが1アウト後に3塁ランナーを甲斐のけん制で刺し
大野も打ち取り無失点に抑えると、3回もヒットとバントで1アウト2塁としますが後続を打ち取ります
5回にも1アウトから四球とヒットでピンチを招くも西川・石井を連続三振に打ち取り無失点に抑えます
粘りのピッチングを続ける千賀を援護したい打線ですが、6回1アウト満塁のチャンスを作るも
連続三振で無得点に終わると、7回もノーアウト1塁から併殺打にたれます
9回も1アウトからヒットと四球で1・2塁としますが内川・デスパイネが凡退で追加点を奪えません
それでも千賀が6回・7回と安定したピッチングで無失点に抑えると
8回も2アウトから四球とツーベースでピンチを招くも岡を打ち取りピンチを脱します
最後はサファテが三者凡退に抑えゲームセット、今シーズン初の完封勝利となりました
連敗を止めて、先発投手も長いイニングを投げ、完封で勝利しましたが手放しでは喜べないです
状態のよくないチーム同士の試合だな・・・って感じで、相手が日ハムだから勝てた気がします
千賀もこれが好調チーム相手でも同じような結果になるか微妙なところですね