連敗と2カード連続の負け越しを阻止したいホークスですが

 
初回3人で攻撃を終えると、その裏2本のヒットで1・3塁とし中村に犠牲フライを打たれ先制を許すと
 
続く2回にはメヒアにソロHRを打たれリードを広げられます
 
その後はランナーを出しながらも3回・4回・5回と無失点に抑えますが
 
6回浅村・中村の連打でノーアウト2・3塁とされ栗山に犠牲フライを打たれマウンド降ります
 
代わった五十嵐もメヒアにタイムリーを打たれ、さらにリードを広げられます
 
打線は2回・3回と三者凡退に抑えられるも、4回ヒット・バント・ヒットで1アウト1・3塁とします
 
しかし内川が併殺打に倒れると、5回も1アウトから松田の併殺打でチャンスを潰します
 
続く6回も上林のツーベースでチャンスを作るも今宮・本多が凡退で得点ならず・・・
 
それでも7回に1アウト3塁からデスパイネのタイムリーで1点を返します
 
さらに9回にも2アウトから内川・デスパイネの連打で1・3塁とし中村のタイムリーで1点を返しますが
 
最後は松田が打ち取られゲームセット、これで2カード連続の負け越しとなりました
 
東浜もこの2連戦の流れを感じとったのか厳しく攻めカウントを悪くし甘い球を痛打されました
 
それでも投手陣全体で4失点ですから、そこまで悪くないとは思いますが
 
開幕3連戦以降、先発陣が全く長いイニングを投げる事が出来ないのは問題ですね
 
打線に関しては序盤は何の可能性も感じず、唯一のチャンスも内川が併殺打・・・
 
あの場面はまず柳田の盗塁を待つか、右打ち、さらには外野フライを打つという選択肢のはずが
 
初球の低めの変化球をひっかけ併殺打ですから、この時点で試合の大勢が決した感じでした
 
個々の調子はそこまで悪いとは思いませんが、打線として機能してませんし組み替えを期待したいです