2年連続で開幕試合を落としてる工藤ホークス、2017年は勝利を飾れるのか・・・

 
開幕投手の和田は初回・2回と三者凡退に抑えると、3回ヒットとバントで1アウト2塁のピンチを招くものの
 
中村を抑えると、岡田を四球で歩かせるものの荻野を打ち取り無失点に抑えると
 
4回・5回・6回と三者凡退に抑え無得点に抑えます
 
そんな和田に援護したい打線ですが、初回2アウト1・2塁からデスパイネが凡退し無得点に終わると
 
2回も中村がヒットで出塁するも松田が併殺打でチャンスをつぶし無得点に終わると
 
3回・4回・5回・6回と三者凡退に抑えられ得点する事が出来ません
 
試合が動いたのは7回、角中・パラデスの連打でピンチを招くと1アウト後にダフィーにタイムリーを打たれます
 
さらに2アウトから田村にヒットを許し満塁としますが代打の井口を打ち取り1点に抑えます
 
するとその裏、1アウトから四球とヒットで1・2塁とすると松田のタイムリーで同点に追いつきます
 
さらに1アウト1・3塁としますが、3塁の中村がけん制アウトとなりチャンスを潰します
 
それでも和田が8回を三者凡退に抑えると、その裏上林のヒットとバントで1アウト2塁とすると
 
代わった松永から本多のタイムリーで勝ち越しに成功すると送球間に本多が3塁まで進み
 
柳田の犠牲フライでさらに1点を追加しリードを2点に広げると
 
9回、サファテが1アウトからツーベースを打たれるものの後続を打ち取りゲームセット
 
両先発投手共に良かったですし、そういう中で開幕戦を勝てたのは良かったですね
 
個人的にはこの試合を落とすと3連敗しそうな気がしてたので安心しました
 
今日の試合を見て、やっぱり新しい芝は打球の勢いがかなり死ぬので今までとは対応が変わりそうですね
 
内野ゴロだけでなく外野へのヒットの打球も、外野からの返球も勢いが弱まるので大変そうです