日ハムとの最終戦、勝って日ハムの勢いを止めたいところですが・・・

初回を武田が無失点に抑えると、その裏2アウトから中村のソロHRで先制します

しかし直後の2回1アウトから連打でピンチを招くと2アウト後に四球で満塁とすると

西川にタイムリーを打たれ逆転を許します

その後は3回・4回と・5回とランナーを出しながら無失点に抑えますが

6回連打でピンチを招くと陽にタイムリーを打たれ、さらに四球で満塁としたところでマウンドを降ります

代わった森福が中島を併殺打に打ち取り、さらに西川も抑えノーアウト満塁を無失点で切り抜けます

打線は3回に1アウトから連打でチャンスを作るも中村・内川が凡退で無得点に終わると

続く4回には長谷川のツーベースでチャンスを作るも、そこから三者連続三振・・・

5回も2アウトからヒットと四球でチャンスを作りますが内川が凡退で得点する事が出来ません

それでもリードを2点に広げられた直後の6回裏に1アウトから四球と内野ゴロで2アウト2塁とすると

代打の明石のタイムリーツーベースで再び1点差とします

しかし7回に森福が1アウトから大谷にヒットを許すと代わった五十嵐が中田に2ランHRを打たれます

その後は寺原・森が8回・9回を抑えますが、7回を宮西、8回をバース、9回を谷元に抑えられゲームセット

得点をあげても、相手のチャンスを抑えても、ホークスに流れが来る事がありませんでした

それは単純に日ハムの方が強いという事ですし、ただただ力の差を見せ付けられた2連戦でしたし

ホークスは今シーズンを象徴するような戦いっぷりで負けただけです

日ハムにマジック6が点灯しましたしが、まだまだ数字的にはホークスにも可能性があります

しかし和田の登板回避に不安定な中継ぎ、チャンスに弱い打線とプラス要素が全くありません

千賀・武田で連敗しましたし、ここから6連戦は先発が計算出来ず、さらに中継ぎに負担がかかりますが

その中継ぎも計算出来る投手がおらず、打線爆発を見込める気配もありません

そして、投打共にチームを救うような救世主は皆無で打つ手無しです

この勝負の8連戦、8連敗だけはしないで欲しいですね