打線に元気がなく連敗を伸ばしたホークス、連敗を止められるのか・・・
先発の攝津は初回1アウトから連打で1・3塁のピンチを招きますが中村・メヒアを打ち取り無失点に抑えます
続く2回を三者凡退に抑えると、その裏に2アウト1・2塁から高谷のタイムリーで先制すると
3回には連続四球と外野フライで1アウト1・3塁とし松田のタイムリーで佐野をノックアウトすると
代わった松本から吉村の犠牲フライと江川のタイムリーで2点を奪いリードを4点とします
しかし直後の4回に中村に四球を与えるとメヒアに2ランHRを打たれます
それでも後続を3人で打ち取ると、4回裏代わった高橋からヒット・バント・ワイルドピッチで
1アウト3塁とすると2アウト後に内川のタイムリーで1点を追加します
しかし5回1アウトから金子にツーベースを打たれ、盗塁で3塁に進まれると秋山の内野ゴロで1点を失います
6回から継投に入ったホークスは6回を岩嵜がヒットを許しながら無失点に抑えると
その裏、四球・盗塁などで2アウト1・3塁として内川の3ランHRでリードを5点とします
しかし7回に森が山川にソロHRを許し、さらに四球・盗塁などで2アウト3塁としてマウンドを降ります
代わったスアレスがこのピンチで浅村を抑えますが、8回に2アウトから森にソロHRを打たれます
それでも9回をサファテが三者凡退に抑えゲームセット、連敗を3で止めました
攝津は初回のピンチを乗り越えただけに、4回のメヒアの2ランHRは痛かったですね
5回にも1点を失いましたが、前進守備を敷いていたら秋山の当たりはヒットだったでしょうし
そう考えるとあの1点は仕方ないと思います
ただその後に内川の3ランでリードを広げるも、森・スアレスがHRを打たれすんなり勝てません
中継ぎ陣の不安定さを露呈しながら勝ちましたが、結局こうなるから乗っていけないんでしょうね