変則4連戦の3戦目、昨日の勝利で流れはホークスに来てるのか・・・

打線は初回2回と無得点に終わりますが、3回1アウトから連打で1・3塁のチャンスを作ると

本多のタイムリーツーベースで先制します

しかし続く1アウト2・3塁で江川・内川が共にピッチャーゴロで追加点が奪えません

すると4回・5回と三者凡退に抑えられ、松葉を打ち崩す事が出来ません

先発の和田は初回から3回まではパーフェクトピッチでオリックス打線に付け入る隙を与えません

4回に四死球で2アウト1・2塁のピンチを招くも中島を打ち取ると、5回も三者凡退に抑えます

すると6回2アウト後に内川のソロHRで貴重な追加点を奪います

しかしその裏、大城に初ヒットを許すと糸井・安達を打ち取り2アウトとしますが吉田に2ランHRを打たれます

さらに岡田・中島の連打で2・3塁としますが西野を打ち取り何とか同点で食い止めます

続く7回は三者凡退に抑え、8回のマウンドにも上がりますが1アウトからヒットと四球で1・2塁とし降板します

代わった森福が岡田にタイムリーを打たれると、代わったスアレスが中島を打ち取り2アウトとしますが

西野にタイムリーを打たれ、この回2点を失います

打線は7回を吉田に、8回を海田に、9回を平野に三者凡退に抑えられゲームセット

和田は2点目をもらった直後に初ヒットから崩れてしまいました

今年一番のピッチングをしていただけに勿体無いですし、逆に印象も悪くなりますね

打線は4回以降は内川のHR以外ランナーも出る事なく攻撃が淡々と終わってますし問題外です

怪我人がいるので野手を上げたのは理解出来ますが、カニザレスは内川の代わりだと思ってました

カニザレスの状態がよければもっと早い段階で上がってくるでしょうし明石を使って欲しかったですね

この4試合は1点・1点・2点・2点ですから、どんだけ投手陣が頑張っても厳しいです

それ以前に、今年は対日ハム以外でのここぞという試合を常に負けてきてますから

日ハムの試合が無い今日も、負ける気がしてましたし、その通りになるところが今年のホークスですね

劇的な勝利は無いですし、逆にとんでもない負け方をします

この試合内容はとても優勝するチームのそれではないのに、未だ首位にいるのは本当に不思議です