オリックスとの4連戦の2戦目、ホークスは連敗を止める事が出来るのか・・・
先発の中田は初回を三者凡退に抑えると、2回は1アウト1・2塁から大城を併殺打に打ち取りピンチを脱します
打線は初回は無得点に終わるものの、2回連打とバントで1アウト2・3塁のチャンスを作ります
ここで鶴岡のタイムリーで先制すると、今宮の併殺打の間に3塁ランナーが生還し2点を先制します
しかし直後の3回2アウトから糸井にソロHRを打たれ1点差とされます
それでも中田は4回・5回・6回とランナーを出しながらも安定したピッチングで無失点に抑えます
そんな中田に援護したい打線ですが、3回・4回とランナーを出しながら無得点に終わると
5回も1アウトから連打でチャンスを作るも本多が併殺打に倒れ、山田を打ち崩せません
さらに6回・7回は赤間に抑えられ、追加点を奪う事が出来ません
それでも中田は7回を三者凡退に抑えると、8回も先頭の小島を打ち取りマウンドを降ります
代わった森福が糸井にヒットを許しますが、さらに代わった岩嵜が安達・吉田を打ち取り無失点で切り抜けます
追加点が欲しいホークスは8回代わった吉田から中村のヒットとバントで1アウト2塁としますが
江川・長谷川が凡退し追加点を奪う事が出来ず1点差のまま9回を迎えます
それでもサファテが岡田・中島を連続三振に打ち取ると、最後は西野を打ち取りゲームセット
今日は中継ぎ陣も崩れず1点差を逃げ切りオリックス戦の連敗を4で止めました
中田は立ち上がりは不安定な部分もありましたが、糸井のHR以降は安定したピッチングでした
打線は結果的にオリックスの併殺打の取り方がまずかったところでの1点が決勝点となりましたが
10安打で2得点ですし、もうちょっと何とかして欲しいところですね