連勝を伸ばしたホークス、その流れに山田も乗っていって欲しいところですが・・・
初回松井にヒットと盗塁と許しノーアウト2塁としますが、茂木・今江を打ち取り2アウトとします
しかし連続四死球で満塁とすると中川に満塁HRを打たれ4点を失います
2回にも1アウトから連続四球とヒットと満塁とし、今江を打ち取ったところでマウンドを降ります
代わった岩嵜がウィーラーを打ち取ると、3回・4回・5回と無失点に抑え流れを食い止めます
しかし打線が辛島の前に初回・2回と三者凡退に終わると、3回はヒットの後に併殺打・・・
4回は2アウトからヒットと四球でチャンスを作りますが松田が凡退で得点できません
さらに5回は三者凡退、6回は四球でランナーを出すも無得点に終わると
7回は1アウトからヒットで出塁するも吉村が併殺打で、結局辛島から得点する事が出来ません
岩嵜の後を受けたスアレスが6回を三者凡退に抑えるも、7回に五十嵐が1アウトからヒット・盗塁で
1アウト2塁とすると今江にタイムリーを打たれ1点を失います
直後の8回、代わった福山から2本のヒットで1アウト1・2塁とすると長谷川のタイムリーで
1点を返しますが、続く城所・江川が凡退で追加点は奪えません
その裏を森福が三者凡退に抑えますが、9回は松井に三者凡退に抑えられゲームセット
今日は初回がすべてでしたが、山田の使い方も岩嵜の使い方も中途半端だと思います
山田の内容は問題外の一言で済むぐらいひどいものでした
ただ、山田を先発として使うなら、ちゃんと調整させながら登板日にあげればいいのにと思います
1軍にあげたものの、中継ぎで起用し1週間後に先発ですからね
中継ぎが不安定な為に岩嵜を後ろに回すのかと思ったら、2回から登板・・・
岩嵜は前回は6回2失点と悪くない内容でしたし、そのまま先発させればよかったのにと思います
わざわざイレギュラーで山田を投げさせるメリット、岩嵜を先発させない理由が全く分からないです
打線も初回・2回の長い守備が影響したのか、辛島相手にサッパリでした
初回に4点取られれば難しくなるのも分かりますが、それにしても打てなかったですね
その中で個人的には3回に鶴岡にバントさせず打たせて併殺打・・・がポイントだったと思います
序盤なのに雑な攻撃をしたことにより試合の流れが決まってしまったように感じます
もう1つは流れの良かった1・2番を代えた事ですね
左ピッチャーだから2番を代えたんでしょうが、せっかく良かった打線の流れを変えなくても良かったと思います
結果的に、投打共に問題ありで負けるべくして負けた試合だったと思います