打線爆発で2試合連続で圧勝したホークス、3連勝なるか・・・

しかし岩嵜が初回1アウトから細谷にヒットを打たれると角中に2ランHRを打たれ先制を許します

それでも2回・3回と無失点に抑えると、3回裏江川のソロHRで1点を返すと

ヒット・バント・ワイルドピッチで1アウト3塁とし中村のタイムリーで同点とします

さらにバントで2アウト2塁とすると柳田のタイムリーで逆転に成功します

しかし直後の4回、3本のヒットで1アウト満塁のピンチを招きます

それでも井上を三振に、さらに田村も抑え何とか無失点で切り抜けます

続く5回は三者凡退に、6回は三振ゲッツーもあり無失点に抑え、7回は森が三者凡退に抑えます

打線は4回は無得点に終わるも、5回2アウト2塁から長谷川のタイムリーで追加点を奪いますが

8回スアレスが1アウトからヒット・四球で1・2塁とすると内野安打の打球を今宮が悪送球

その間に2塁ランナーが生還し、さらに1・3塁のピンチで森福が鈴木にタイムリーを打たれ同点となります

さらに五十嵐が井口に犠牲フライを打たれ逆転を許すと、四球で2アウト1・2塁とピンチを広げ

田村にタイムリースリーベースを打たれ2点を失い、この回5失点・・・

9回に柳田のソロHRで1点を返すも反撃はここまで、最後は明石が倒れゲームセット

先発が打たれる事もあれば、打線が打てない時もありますし、中継ぎが打たれる事もあります

スアレスをあのタイミングで代えたのも、五十嵐の投入も間違ってないと思います

ただ今日のように同点・逆転を許すだけでなく一気に試合を決められる点差まで広げられるのが問題ですね

さらに、ここにきて投げてみないと分からないピッチャーだらけで計算が全く立ちません

打線は3回に涌井から3点を取りましたが、その後は打ち止めでした

長谷川のタイムリーも柳田はホームでアウトでしたし、なぜビデオ判定要求しなかったのか謎ですね

8回は形的には今宮が無理に送球したせいで交錯の間に1点が入り、さらに内川も負傷交代となりました

せっかく良い形で2試合勝ったのですが、これですべて帳消しかマイナスって感じですね