前夜の勢いそのままにカード勝ち越しを決める事が出来るのか・・・
初回千賀がらヒットと盗塁で1アウト2塁のピンチを招きますが後続を打ち取り無失点で凌ぐと
その裏、中村のヒットとバントで1アウト2塁とし柳田のタイムリーで先制します
さらに2アウトから四球とヒットで満塁とすると江川の押し出し四球で1点を追加します
勢いに乗った打線は2回ヒット・バント・四球で1アウト1・2塁とすると柳田のタイムリーで1点を奪います
続く内川はセカンドゴロに打ち取られるもナバーロがエラーし満塁とすると
長谷川のタイムリー・松田のタイムリーで、この回3点を奪います
さらに3回には1アウト1・2塁から柳田の3ランHRで追加点を奪うと
続く内川のソロHRで、この回4点を奪い、リードを9点に広げます
千賀は2回・3回と三者凡退に抑えるものの、4回にデスパイネにソロHRを打たれます
続く5回は無失点に抑えるものの、6回荻野にソロHRを打たれると、続く角中にもヒットを打たれます
ここから2アウトを取りながら連続四球で満塁としますが江村を抑え何とか1点で凌ぎます
その裏、2番手吉田から松田のソロHRで1点を奪うと、さらに連打と外野フライで1・3塁とし
中村の内野ゴロで1点を追加すると、2アウト2塁から吉田のワイルドピッチで一気に2塁から生還します
千賀は結局6回でマウンドを降りますが、7回は五十嵐が三者凡退に抑えます
しかし8回代わった山田が連打と四球でノーアウト満塁のピンチを招きます
ここから井口・平沢を打ち取り2アウトとしますが江村のタイムリー内野安打で1点を失います
それでもその裏、3番手東條から拓也が四球を選ぶと中村の2ランHRで追加点を奪います
9回も山田が連打でピンチを招きますが角中を三振に、デスパイネを併殺打に打ち取りゲームセット
2試合連続の打線爆発で連勝・カード勝ち越しとなりました
監督も言ってましたが、柳田が昨日の打席から雰囲気が急変しましたね
去年の良い時に近いような感じですが、明日の涌井から打つといよいよ本格的な復調かもしれません
千賀は相変わらずで一気にダメになりますし、この展開で6回で交代させられてはダメですね
山田は再昇格後初登板で、中継ぎでの起用となりましたが評価出来ないですが
今日の2イニングを見る限りではショートイニングでの起用は難しいかもしれませんね