前日の良い流れそのままに連勝といきたいところですが・・・
初回四球とヒットで1アウト1・3塁とするとウィーラーに犠牲フライを打たれ先制を許します
さらに四球で1・2塁とするとアマダーにタイムリースリーベースを打たれ、この回3点を失います
それでも2回を三者凡退に抑えると、3回・4回とランナーを出しながらも無失点で凌ぐと
5回・6回と三者凡退に抑え、何とか試合を作ります
打線は初回1アウト1・3塁のチャンスを作るも内川の内野ゴロで3塁ランナーがアウトとなり
続く長谷川も凡退で無得点に終わると、2回は三者凡退に抑えられます
それでも3回2アウトから明石のヒットの後に柳田の2ランHRで2点を返すと
続く4回には2アウト1・2塁から細川のタイムリーツーベースで逆転に成功します
しかし5回は内川の併殺打でチャンスを潰し、6回は三者凡退に抑えられると
7回足立にヒットを許すと、代わった森福がヒットとバントで1アウト2・3塁のピンチを招くと
続く銀次に犠牲フライを打たれ同点とされマウンドを降ります
それでも代わった森がウィーラーを打ち取り、8回も四球でランナーを出しながら併殺打で3人で抑えます
打線は7回2アウトから中村が四球を選び美馬をマウンドを降ろしますが、明石が代わった金刃に抑えられます
それでも8回柳田のツーベースと内野ゴロで1アウト3塁のチャンスを作ると長谷川のタイムリーで
再び勝ち越しますが、代わった福山の前に松田・吉村が凡退で追加点は奪えません
9回スアレスが藤田にヒットを許すと足立はバント失敗に抑えますが、島内ににもヒットを許し
1アウト1・2塁と茂木にランニングHRを打たれ3点を失い逆転を許します
9回裏は松井の前に三者凡退に抑えられゲームセット
今日の試合は今シーズンのターニングポイントになる試合になるでしょうね
東浜が初回に3点を奪われながらひっくり返し、同点にされながらも勝ち越しました
このまま勝てば間違いなくチームの状態が上向きになったと思います
しかし9回最後は柳田のミスによるランニングHRで逆転を許しました
仮にヒットなどで逆転されていたとしても、サファテの代役のスアレスがダメだったという感じで終わりましたが
よりチームにとってダメージが大きい後逸によるランニングHRでの逆転負けですからね
そして正真正銘の首位陥落ですし、次のロッテ3連戦次第では一気に3位まで落ちるかもしれません