首位攻防第3ラウンド、ホークスは粘りを見せる事が出来るのか・・・
打線は初回1アウトから今宮のソロHRで先制すると
2回には1アウトからヒットの後に吉村の2ランHRで2点を追加します
しかし3回は中村のヒットと内野ゴロで1アウト2塁としながら柳田・内川が凡退・・・
4回は2アウト1・3塁のチャンスを作りますが細川が凡退で得点する事が出来ず、5回は三者凡退に終わります
先発の和田は初回を三者凡退に抑えると、2回は中田にヒットを許すも後続を打ち取ります
さらに3回を三者凡退に抑えると、4回・5回とヒットでランナーを出しながら無失点に抑えます
打線は6回は2アウトから四球とヒットでチャンスを作るも本多が凡退・・・
7回はエラーとバントで1アウト2塁、今宮の外野フライで2アウト3塁としますが柳田が凡退・・・
8回は長谷川がヒットで出塁するも代走明石が盗塁失敗でチャンスを潰し、有原を攻略出来ません
和田は6回を三者凡退に抑えると、7回は大谷のヒットと盗塁で1アウト2塁としますが後続を打ち取り
さらに8回を三者凡退に抑えマウンドを降ります
9回代わった井口から連打で1アウト1・3塁としますが中村・今宮が凡退で追加点を奪えません
その裏、サファテが先頭に西川に四球を与え、さらに盗塁を許しノーアウト2塁としますが
近藤・大谷・中田を打ち取りゲームセット、またも和田で日ハムに勝利し、連敗を3で止めました
今日はいつものように打ち止めとはならなかったですが結果的に追加点を奪う事が出来ませんでした
それでも和田が安定感抜群のピッチングで日ハム打線を抑えてくれました
サファテも西川に四球を与え、嫌な感じになりましたがその後をしっかり抑えました
これでこのカードでズルズルいく事は無くなりましたが、逆に直接対決はどんどん減っていきますし
ホークスはチーム状態を上げない事には日ハムとのマッチレースはまだまだ続きますね