今シーズンワーストの5連敗中のホークス、連敗を止める事が出来るのか・・・
しかし初回・2回と三者凡退に抑えられると、3回の四球・バントで作った1アウト2塁のチャンスも
今宮・川島が凡退し、4回も三者凡退、5回も2アウトからエラーでランナーを出すも無得点に終わります
先発の和田は初回2アウト1・2塁のピンチを凌ぐと、2回を三者凡退に抑えます
さらに3回・4回・5回とヒットでランナーを出すものの無失点に抑えます
試合が動いたのは6回、ホークスは1アウトから川島がヒットとエラーで2塁に進みチャンスを作ります
さらに中村のヒットで1・2塁としますが、続く柳田の打席で三振ゲッツーで無得点に終わると
その裏、角中に四球を与えるとデスパイネに2ランHRを打たれ先制を許します
和田は7回のノーアウト3塁のピンチも、8回の2アウト2塁のピンチも踏ん張り無失点に抑えますが
打線はその後も石川を打ち崩せず、7回・8回・9回と三者凡退に抑えられゲームセット
今日のポイントは間違いなく6回ですが、放送の映像を見る限り、自分は中村のヒットは取られると思いました
なので個人的には責めるつもりは無いですが、実際どう見えたのかわからないですからね
もう1つは柳田の三振ですが、あれがボールと思って見逃したのなら仕方ないです
ただ柳田本人のストライクゾーンが狂ってるのを自覚しないといけないですし
そもそも、インコースを脇を上げて避けるのを修正した方がいいと思います
大体の長距離バッターはインコースに球が来てもピッチャーに背を向ける方法で避けますし
あわよくば死球をもらおうぐらいの気持ちでいるのがわかります
柳田の場合は死球での怪我を意識するあまり、インコースをビビり、ストライクゾーンがズレてると思いますが
中途半端に打席に立っても何も変わらないですし、松田みたいに下がって打席に立つか
死球上等でもっとインコスースギリギリに立つぐらいしないとダメだと思います
和田はストレートの四球からのHRですから失点の仕方は最悪ですが、8回2失点ですからね
このチーム全体がイップスに陥ってる状態をどうやって戻すのか・・・
もしかしたらこのまま最後まで戻らないかもしれないですし、戻すのも簡単ではないでしょうし
このまま3位転落の可能性も十分出てきましたね