
少ないタッチで素早くボールを回し、ゲームの主導権を握る広島。両サイドの柏とミキッチの積極的なドリブル突破と、中央の柴崎を中心としたパス交換でチャンスを演出する。すると、前半終了間際にピーターウタカが豪快なシュートを放ち、さい先よく先制点を挙げて有利な展開に。離脱者が続出し、不安定さが懸念されていたディフェンスラインも落ち着いた試合運びを披露する。高い決定力を誇るレアンドロに自由を与えず、神戸の攻撃を最後までしのぎ切ってクリーンシートを達成。見事な勝利を収めた。
今日は見てないので何とも言えませんが、これまで好調な攻撃陣が無得点に抑えられたという事は
単純に相手の方が良いサッカーをした結果だと思います
残留の為には下位に取りこぼさない事が大事ですが、上にいくにはこういう相手に勝たないといけません
年間1桁順位や初タイトルという目標をかかげてきながら、ずっと勝てないでいますからね
広島もそうですが、浦和や鹿島などにも勝てる気がしないんですよね・・・