打線を組み替え、連敗阻止に挑むホークスですが・・・
初回1アウトからヒットと内野ゴロで2アウト2塁とすると岡田にタイムリーツーベースを打たれます
2回は無失点に抑えるものの、3回1アウトから四球とヒットで1・3塁とするとワイルドピッチで1点を失います
それでも4回・5回と三者凡退に抑えると、6回も1アウト2塁のピンチから後続を打ち取ります
しかし7回ヒットの後にバントはさせなかったものの、ショートゴロで2塁から1塁へ悪送球し
1アウト2塁とすると若月にタイムリーを打たれ3点目を失います
さらに2アウト1・2塁としますが森福が糸井を打ち取ると、8回は森福と五十嵐で無失点に抑えます
打線は初回2アウトから中村が四球と盗塁でチャンスを作るも内川が凡退・・・
2回は柳田がヒットを打つも後続が凡退しランナーを進める事も出来ません
続く3回は三者凡退に抑えられると、4回・5回と2アウトからランナーを出すものの無得点に終わります
6回ヒットと四球でノーアウト1・2塁とするも内川併殺打・柳田凡退で得点出来ません
7回も三者凡退に抑えられると、8回は1アウトからヒットでランナーを出すも高田・中村が凡退・・・
9回も平野から2アウト後に松田が内野安打で出塁するも長谷川凡退でゲームセット
これで今シーズンワーストの4連敗、3試合連続の完封負けとなりました
武田は初回の岡田のタイムリーも3回のワイルドピッチの失点もよくないですが
7回途中3失点ですから可もなく不可もなくって感じだと思います
打線は組み替えてきましたが、そもそも不調の松田と長谷川を並べてる事が問題だと思います
去年はここまでチームがどん底に落ちる事はなかったですが、今までも何度もありました
こういう時は基本的に何も出来ません、ただチャンスで誰かが打つのを待つしかないです
それも負けてるところからの申し訳程度の得点では意味がありません
それが明日なのか楽天戦なのか、来週になるのか分かりませんが
オリックスにはここまで8勝1敗で、武田対西の投げ合いも2連勝でした
そんな相性も吹っ飛ばすぐらいの絶不調ですから、2位とのゲーム差が無くなってしまったり
2位・3位と入れ替わったとしても、誰かがこの重い雰囲気を吹き飛ばすまで耐えるしかないです