ロッテ戦に続き初戦を落としたホークス、連敗・カード負け越しを阻止する事が出来るのか・・・

しかし初回から4回まで毎回ランナーを出しながらも得点チャンスはなく無得点に終わります

5回も2アウトから死球でランナーを出すものの得点出来ず、有原を打ち崩せません

先発の東浜は初回ヒットとバントでピンチを招くものの無失点に抑えると、2回は三者凡退に抑えます

さらに3回も抑えると、4回は先頭バッターにヒットを許しながら後続を断ち、5回も三者凡退に抑えます

しかし6回岡にツーベースを許すとバントで1アウト3塁とし、中島にタイムリーを打たれます

さらに7回には代わったスアレスが2アウト1・3塁から市川に3ランHRを打たれます

その後は森福・森が8回・9回を無失点に抑えます

しかし打線は、6回2アウトから内川のツーベースと死球で作ったチャンスで長谷川が凡退すると

7回・8回と三者凡退に抑えられ、9回もバースに三者凡退に抑えられゲームセット

試合内容がこれだけ短いという事実が、見せ場が何も無かったのを物語っています

これで11カードぶりの負け越し、5月以来の連敗と、それだけ見れば何の問題もないですが

前回負け越したのも日ハム、今回も連敗で負け越し決定です

さらに明日は大谷ですし、普通に考えれば今の打線の状態では完封されるでしょうね

このまま行けばクライマックスで当たる可能性のある日ハムですが

パリーグ5球団相手でも唯一負け越してていますし、このタイミングで3タテは痛いですね

現状代打も控えの選手も期待出来る選手はいませんし、打つ手は何もないですね

オールスター休みといっても、おそらくホークスの選手は沢山でるでしょうし、休めません

2位ロッテとのゲーム差が無くなるぐらいまでは割り切って選手を休ませるぐらいの事も必要かもしれません

間違いなく、今シーズで最も大事な踏ん張り時ですね