首位攻防の3戦目、カード勝ち越しなるか・・・
初回、岩嵜が2アウトをとりながら角中を四球で歩かせるとデスパイネにタイムリーツーベースを打たれます
それでもその裏、同じく2アウトから四球の後に内川のタイムリーツーベースで同点とします
岩嵜は2回を三者凡退に抑えると、3回はエラーと四球でピンチを招くもデスパイネを打ち取り無失点に抑えます
4回に2アウトから清田にツーベースを打たれるも後続を抑えると、5回は三者凡退に抑えます
打線は2回1アウトから中村がツーベースで出塁するも本多・細川が凡退で得点ならず・・・
それでも3回今宮のヒットとバントで1アウト2塁とすると2アウト後に内川のタイムリーで勝ち越します
4回・5回もランナーを出しますが唐川に抑えられ追加点を奪う事が出来ません
岩嵜は6回を三者凡退に抑えますが、7回2アウトからヒットと四球でピンチを招きマウンドを降ります
それでも代わった五十嵐が代打の井口を打ち取り無失点で切り抜けます
8回はスアレスが2アウトからデスパイネにヒットを許しますがナバーロを打ち取り無失点に抑えます
打線は6回・7回と三者凡退に抑えられますが、8回1アウトから内川のツーベースでチャンスを作ります
しかし長谷川が凡退すると、松田の敬遠の後に中村が凡退して得点する事が出来ません
それでも9回をサファテが三者凡退に抑えゲームセット、これで6カード連続勝ち越しとなりました
岩嵜は急遽の先発ながら7回途中までで1失点ですし文句無しのピッチングでしたね
デスパイネにはタイムリーを打たれたものの、ナバーロ・田村を含めチャンスで打たせませんでしたし
細川をスタメンに使った効果は十分あったと思います
シーズン序盤の悪い時を除けば、今が一番打線の状態が良くないと思いますし
その中で好調のロッテに勝ち越せたのは本当に大きいと思います
明日からの日ハム戦も楽な試合は無いと思いますし、粘って頑張って欲しいですね