久しぶりのヤフオクでの試合、鷹祭の負けを払拭し連敗阻止なるか・・・

先発の千賀は初回2アウトからヒットを許すもデスパイネを打ち取ると、2回は三者凡退に抑えます

3回もヒット・バントで1アウト2塁のピンチを招くも、細谷・高濱を打ち取り無失点に抑えます

打線は初回を三者凡退に抑えられると、2回・3回とヒットでランナーを出すも得点する事が出来ません

すると4回、角中にヒットを打たれると1アウト後にナバーロに2ランHRを打たれます

さらに5回には1アウトから四球でランナーを出すと2アウト後にデスパイネに2ランHRを打たれます

続く6回も1アウトから四球とヒットで1・3塁のピンチを招きますが、何とか後続を打ち取ります

するとその裏、今宮のツーベースと内野ゴロで1アウト3塁として柳田のタイムリー内野安打

ようやく関谷から1点を返しますが、続く内川ヒットの後に長谷川のハーフライナーでゲッツーとなります

すると7回飯田が四球でランナーを出すと1アウト後にまたもナバーロに2ランHRを打たれます

それでも8回を飯田が三者凡退に抑えると、その裏松永から四死球で1アウト1・2塁とすると

柳田のタイムリーで1点を返すと、代わった益田から内川のタイムリーで1点を追加します

さらにこの打球を岡田が後逸し1塁ランナーも還り内川も3塁まで進みます

続く長谷川もタイムリーで続き1点差に追い上げると

松田のタイムリーツーベースで同点に追いつきます

しかし中村が敬遠され1・2塁となると代打の城所・本多が凡退し同点止まりとなります

それでも9回をサファテが三者凡退に抑えると、その裏西野からヒットとバント・敬遠で1アウト1・2塁とすると

内川の外野フライをセンターとレフトが衝突し落球し、満塁となります

しかし牧原・松田が凡退しサヨナラならず、延長戦に突入します

10回、森が2アウトから連打で1・3塁のピンチを招きますが、細谷を打ち取り無失点で凌ぐと

その裏、2アウトから本多がヒットで出塁すると今宮のタイムリーツーベースでサヨナラ勝ち!

今日も完全に相手の流れのまま終盤まで試合が進みましたが、相手のミスもありひっくり返しました

序盤の淡白な攻撃、3本のHR、など反省する部分はありますが、勝った事がすべてですね

今日負けていれば3連敗の可能性がかなり高くなっただけに大きな勝利となりました

千賀に関しては悪くなかったと思いますし、ロッテ打線が低めのフォークを見極めてましたからね

選手個々の状態の良さを感じましたし、明日の岩嵜も苦労すると思います

この2試合は先制を許してますし、打線が流れを作れるかでしょうね