1勝1敗で迎えたカード勝ち越しをかけた一戦、ホークスは勝つ事が出来るのか・・・
初回2本のヒットで1アウト1・3塁とすると内川の犠牲フライで先制点を奪うと
柳田が盗塁し2アウト2塁として、長谷川のタイムリーで追加点を奪います
2回もヒット・バント・ヒットで1アウト1・3塁としますが今宮が併殺打で得点ならず・・・
3回は三者凡退に抑えられると、4回も無得点に終わります
先発の中田は初回2アウトから四球を与えるもウィーラーを打ち取ると、2回は三者凡退に抑えます
3回、連打でノーアウト1・2塁のピンチを招きますが、島内を併殺に打ち取り、後藤も抑え無失点で切り抜けます
続く4回は連続四球でノーアウト1・2塁とすると岡島にタイムリーを打たれます
それでもノーアウト1・3塁から銀次・後藤・足立を打ち取り最小失点で切り抜けます
すると5回、本多・今宮の連打で1・3塁とすると代わった西宮から城所の内野ゴロで1点を奪います
中田が直後の5回裏を三者凡退に抑えますが、6回ヒット・バント・四球で1アウト1・2塁としますが
今宮がまたも併殺打に倒れチャンスを潰します
それでも6回・7回と岩嵜が三者凡退に抑え楽天への流れを食い止めます
すると8回長谷川四球の後に松田の2ランHRでリードを4点に広げます
8回はスアレスがオコエに死球を与えるものの後続を打ち取り無失点に抑えると
9回は森が1アウトから四球を与えるも銀次・後藤を打ち取りゲームセット
これで5カード連続のカード勝ち越しとなり、明日の東京の鷹の祭典に弾みがつきましたね
中田はフラフラした部分もありましたが4回を1点に抑えたのが大きかったですね
打線は今宮が2併殺とチャンスを潰しましたが、状態の良い中でいかに難しい球を見逃すかでしょうね
最後になりましたが、5回に本多との交錯で怪我をした茂木が心配ですね
ちょうど手をついたところに本多のスパイクが入る不運もありましたが、ボタボタ血が落ちてましたからね
縫わないといけないだろうと言っていましたし、掌や指の間だと縫合しても違和感としても残りそうです
守備の部分でなれないショートで不安なところを見せていましたが、ルーキーながら打撃も頑張っていましたし
楽天としては茂木が長期離脱となるとかなり痛いでしょうね