交流戦明け最初のカード、2連勝で勝ち越しを決められるのか・・・

初回1アウトから城所がヒットと盗塁でチャンスを作ると柳田のタイムリーで先制します

さらに内川のショートゴロを茂木がエラーし1・3塁となりますが長谷川が併殺打・・・

2回も松田がヒットで出塁するも後が続かず、3回・4回と三者凡退に抑えられ美馬を攻略出来ません

それでも5回、中村のソロHRで1点を追加します

さらに1アウトからヒットと四球でチャンスを作りますが、代わった金刃に城所・柳田が凡退で追加点ならず・・・

先発の東浜は初回いきなり四球でランナーを出すものの後続を打ち取ると

3回も連続四球でピンチを招きながら併殺打で切り抜け、4回・5回・6回と無失点に抑えます

打線は7回に2アウトからエラーとヒットで1・3塁としますが城所が凡退で得点ならず・・・

するとその裏、ウィーラーにソロHRを打たれ1点差となると、2アウトとしながら後藤にヒットを打たれ

続く代打の枡田に2ランHRを打たれ逆転を許します

さらに8回には森福がヒットとバントで1アウト2塁としながら茂木を打ち取り2アウトとしますが

代わったバリオスがウィーラーにタイムリーを打たれ1点を失います

打線は8回・9回とミコライオ・松井から四球でランナーを出すも後が続かずゲームセット

交流戦から続く連勝は3でストップとなりました

打線は初回の長谷川の併殺打がすべてと言っていいぐらいでしたね

5回も中村のHRの後にチャンスを作るも2人があっさり凡退しましたし

それ以外はチャンスらしいチャンスも無く、どうしようもない感じでしたね

東浜は本調子にはほど遠い状態ながら、何とか粘って6回まではヒット1本に抑えましたが

7回はあっさりHRを2本打たれ逆転を許してしまいましたね

点の取られ方は悪いものの、打線があまりにもあっさり攻撃を終えて流れを持ってこれなかったですね