交流戦最終戦、最高勝率のかかる試合も雨の中10分遅れの開始となります

打線は初回城所が四球を選ぶものの後続が倒れると、2回は三者凡退に抑えられます

3回も高田が四球を選ぶも武田がバント失敗併殺打に倒れチャンスを作れません

4回城所のヒットの後、柳田の打席で雨がひどくなり中断します

その後柳田が三振に倒れ、続く内川も併殺打と岩貞を攻略する事が出来ません

先発の武田は初回2アウトから連打でピンチを招くも原口を抑え無失点で凌ぐと

2回・4回もヒットを許しながら無失点に抑えます

すると5回、四球と連打で2アウト満塁とすると今宮の押し出し四球で先制すると

城所の満塁HRでリードを5点に広げます

しかし6回・7回と伊藤にパーフェクトの抑えられ追加点を奪う事が出来ません

武田は5回・6回と三者凡退に抑えるものの、7回原口にツーベースを打たれると1アウト後に

中谷にタイムリーツーベースを打たれ、ワイルドピッチで3塁とすると北條にタイムリーを打たれます

さらに2アウトから四球で1・2塁としますが西岡を打ち取り2失点で踏ん張ります

すると8回代わった榎田から2アウト後に内川のソロHRで1点を奪います

さらに8回裏を岩嵜が無失点に抑えると、9回青柳から中村のツーベースと四死球で満塁とすると

長谷川のタイムリーで2点を追加します

9回代わった森が連打でノーアウト2・3塁とすると1アウト後に鳥谷の内野ゴロで1点を失うと

続く西岡にタイムリーを打たれますが、最後は狩野を打ち取りゲームセット

これで2年連続で交流戦勝率1位となり、カード勝ち越しも決めました

今日は5回の5点で決まるかと思いましたが、やっぱり武田は終盤にバタつきますね

その後に追加点があったので楽になりましたが、こういう打たれ方が多いのは反省材料でしょうね

打線は5回に今宮が押し出しを選んだのが大きいんでしょうが、まさかの城所満塁弾でした

9回もノーアウト満塁から長谷川にタイムリーが出ましたが、その後上位に回ったにも関わらず

三者凡退と、毎回こういうところで一気にいけないので試合を面白くさせてますね