前日のサヨナラ負けを払拭し、連敗を阻止する事が出来るのか・・・
しかしメッセンジャーの前に初回・2回と三者凡退に抑えられます
それでも3回鶴岡のヒットとバントの後に千賀のヒットで1・3塁とすると今宮のスクイズで先制します
しかし続く1アウト2・3塁、2アウト満塁のチャンスで追加点を奪う事が出来ません
続く4回、5回と1アウトからヒットでランナーを出すものの後続が打ち取られチャンスを作れません
6回から8回まではメッセンジャーに、9回はマテオに各イニング2つの三振を喫するなど完璧に抑えられ
ランナーを1人も出す事なく三者凡退に打ち取られます
先発の千賀は初回、いきなりエラーでランナーを許すものの併殺打で切り抜けると、2回は三者連続三振に
3回は3回は2アウトからメッセンジャーのヒットと四球でピンチを招くも北條を打ち取り無失点に抑えます
続く4回を三者凡退に抑えると、5回に1アウトからヒットを許すも後続を打ち取ります
さらに6回・7回・8回と三者凡退に抑え1-0のまま9回裏を迎えますが、マウンドをサファテに譲ります
そのサファテが前日のリベンジで三者凡退に抑えゲームセット
スクイズによる1点ながら、千賀が8回を被安打2、13奪三振の力投で阪神打線を抑え込みました
前日にサヨナラ負けを喫しているのに、1点差のままあっさりと勝ってしまう辺りが本当に凄いと思いました
千賀に関しては何も言う事がないぐらい完璧だったと思いますし、今季一番の出来でしたね
ただ打線は早打ちが功をそうせず1得点に終わりましたが、後半4イニングで三振ですからね
明日は交流戦ではイマイチの岩貞が相手ですが、もう一度気を引き締めなおして欲しいですね
交流戦最高勝率チームの可能性はホークスとロッテとなりましたし
明日はホークス交流戦の最終戦ですが、カード勝ち越しと交流戦最高勝率をかけての一戦となります