カード勝ち越しをかけた2戦目、前回打ち込まれた和田は修正出来たのか・・・
初回1アウトからヒットを許すもアウト3つを三振で取ると、2回・3回も安定したピッチングで無失点に抑えます
4回には2アウトを取りながら連打でピンチを招くも戸柱を打ち取ると、5回は三者凡退に抑えます
打線は初回三者凡退に抑えられると、2回連打でノーアウト1・3塁としながら後続が倒れ無得点・・・
それでも3回、ヒットとバントで2アウト2塁とすると柳田の2ランHRで先制します
さらに5回にはツーベースとバントで1アウト3塁のチャンスをつくると、今宮がサードゴロで2アウトとなるものの
城所が四球を選び1・3塁とすると柳田のタイムリーで1点を追加します
しかし6回1アウトから連打で2・3塁のピンチを招くと2アウト後に倉本にタイムリーを打たれます
その裏に1アウトから死球とヒットで1・2塁としますが鶴岡が併殺打・・・
7回も1アウトから連打でチャンスを作りながら柳田・内川凡退で得点する事が出来ません
それでも和田が7回を三者凡退に抑えると、8回は森が2アウトから四球を与えるも無失点に抑えます
するとその裏、1アウトから松田のソロHRで追加点を奪いリードを3点に広げます
9回はサファテが2試合連続の三者連続三振に打ち取りゲームセット、これでこのカード勝ち越しを決めました
今日も昨日と似たような展開になりましたが、しっかり追加点を取れたのが大きかったですね
打線はチャンスを潰す場面もありましたが先発全員安打となりましたし、ここから調子をあげて欲しいですね
明日の中田には前回のピッチングがまぐれでは無い事を証明して欲しいです