ホーム6連戦の初戦、2年ぶりの1軍登板となる山田がどんなピッチングをするのか・・・

初回、2アウトを取りながら連続四球でピンチを招くもロペスを打ち取り無失点に抑えると

2回を三者凡退に抑え、3回の2アウト1・3塁も筒香を打ち取り無失点で切り抜けると

4回・5回・6回と三者凡退に抑え、安定したピッチングで味方の援護を待ちます

打線は初回城所のヒットと盗塁でチャンスを作るも柳田・内川が凡退で無得点・・・

2回を三者凡退に抑えられると、3回も2アウト1・2塁から柳田が凡退で得点する事が出来ません

しかし4回内川がツーベースで出塁し、1アウト後に松田のタイムリーツーベースで先制すると

6回には柳田ヒットの後に内川の2ランHR長谷川のソロHRで追加点を奪い

2アウト後に鶴岡のツーベースの後に牧原のタイムリーツーベースでこの回4点を奪います

直後の7回に山田が1アウトからロマックにツーベースを打たれるとエリアンにタイムリーを打たれますが

続く高城を併殺打に打ち取り、最小失点で抑えマウンドを降ります

しかし8回代わった岩嵜が梶谷にソロHRを打たれると、さらに四球でピンチを招きマウンドを降ります

代わった森福が石川・筒香を打ち取り、2アウト1・3塁としてスアレスに代わります

そのスアレスはロペスにタイムリーを打たれますが、下園の打ち取り2点差で踏ん張ります

するとその裏2アウトから今宮がツーベースで出塁すると城所のタイムリーツーベース

貴重な追加点を奪いリードを3点に広げると、9回をサファテが三者連続三振に打ち取りゲームセット

今季初登板の山田は初回こそ不安な部分を覗かせましたが、その後は安定したピッチングでした

7回も得点直後の失点でしたが、その後を併殺打に打ち取りましたし良かったですね

3年ぶりの勝利でしたが安定してましたし、次回はどうなるんでしょうね

逆に岩嵜はここまで内容も良かったのに今日は全くでしたね

HRは仕方ないにしても、次のバッターに四球を与えたのがダメでしたね

山田の勝利がかかっていたというのもあるかもしれませんが、5-1の4点差でマウンドに上がり

HRを打たれたもののまだ3点差あるのにあんな状態になるなんてメンタルが弱すぎますね

一気に流れが相手に行きそうなところを森福が止めてくれましたし、城所のタイムリーも大きかったですね