カード勝ち越しを狙うホークス、東浜は前回のピッチングを続けられるのか・・・
打線は初回中村がヒットで出塁するも牧原がバント失敗・・・続く柳田がヒットでつなぐも
内川のショートライナーでランナーが飛び出しゲッツーで得点ならず・・・
それでも2回長谷川・松田の連打でノーアウト1・3塁とすると江川のタイムリーで先制すると
続く鶴岡のタイムリーツーベースで2点を追加し、さらに中継ミスの間に3塁に進みます
日ハムはここで加藤からバースにスイッチするとホークスはチャンスを生かせず追加点を奪えません
東浜は制球に苦しみながらも初回・2回と無失点に抑えますが、3回2アウト1塁から田中にヒットを打たれ
1・2塁となると大谷・中田に連続タイムリーを打たれ2点を返されます
打線は4回に2アウト満塁としますが牧原が凡退で得点できず・・・
それでも5回2アウトから長谷川が四球を選ぶと松田の2ランHRでリードを3点に広げます
東浜は4回・5回と無失点に抑えますが、2本のヒットで1アウト1・2塁としてマウンドを降ります
ここで代わった森が谷口に3ランHRを打たれ同点にされます
さらに8回には寺原がレアードにソロHRを打たれ逆転を許します
打線は6回・7回・8回とチャンスを作れず1点差のまま9回裏を迎えます
それでも今宮のツーベースとバントで1アウト3塁とすると本多の犠牲フライで同点に追いつきます
しかし10回、サファテが近藤にヒットを打たれると、続くレアードに2ランHRを打たれ勝ち越しを許します
さらに1アウトから谷口にヒットを打たれますが後続を打ち取り追加点は許しません
しかしその裏1アウトから長谷川がヒットで出塁するも松田・城所が凡退でゲームセット
今日のこの試合に負けたからと言って、特別何かあるわけではないので負ける事を批判しませんが
まず3度得点した直後に失点していては流れがホークスに来るはずがありません
攻撃に関しても初回牧原のバント失敗、2回長谷川の判断ミス・ノーアウト3塁から得点出来ず・・・
東浜は何とか粘っていただけに6回途中で降板したのは残念ですが、あそこを乗り越えられるかでしょうね
森は厳しい場面で登板しカウントも悪くなりましたが、HRは想定してなかったですね
1回の失敗を責めるつもりは無いですが、寺原・サファテはレアードに簡単に勝負にいきすぎでした
レアードの12本のHRのうち6本はホークス戦ですし、この2日抑えていたのが台無しです
さらにチーム披HRは試合数よりも多い45本で、西武の3倍ですからね
確かに防御率もトップで失点も少ないですが、一生懸命1点・2点と取った後に簡単に失点していては
野手のモチベーションも試合の流れも引き寄せる事が出来ません
厳しいところに投げて相手が上手く打ったのなら仕方ないですが、不用意なのが多いのも事実ですからね
相手の勢いを止められずにボコボコに打たれたロッテ戦より、今日の試合の方がひどいですね