バンデンハークで北九州での連敗を止める事が出来るのか・・・

しかし初回田中の死球の後に大谷に2ランHRを打たれ先制を許すと

3回には中島のヒットの後に陽に2ランHRを打たれリードを広げられます

さらに4回には四球・バント・内野安打で1アウト1・3塁とすると市川に犠牲フライを打たれます

打線は3回まで有原に抑えられますが、4回内川・松田のヒットで2アウト1・2塁とすると

中村のタイムリーツーベースで2点を返します

しかし直後の5回にヒット・四球・内野ゴロで1アウト1・3塁とすると中田に犠牲フライを打たれます

さらに1塁ランナーも2塁に進まれると、ワイルドピッチで3塁としレアードにタイムリーを打たれます

6回からは飯田が2イニング、岩嵜・岡本が1イニングずつを無失点に抑えますが

打線は5回・6回・7回・8回と有原の前に三者凡退に抑えられ得点する事が出来ません

9回も四球とヒットでチャンスを作るも長谷川・松田・中村が凡退でゲームセット

バンデンハークの記録が途切れた事に関しては本人も打線もお互いに気にする事ない負け方でしょうね

去年から初めての球場では制球に苦しむ事が多々あったので、そうなるとは思っていましたが

今日に関してはストレートが全く走ってなかったですし、どうしようもない感じでしたね

打線はずっと点は取るものの爆発もせず、かといって良い当たりが多いわけでもないですし

序盤で失点を重ねれば当然反撃する力なんて無いですからね

これで北九州で8連敗となりましたが、ここでの試合は止めてもいいんじゃないかと言われそうですが

球団側・球場側と話し合いの席をもって、要望を聞いて変更とかしないんですかね!?