連勝は止まったものの良い勝ち方で連敗阻止したホークス、ここから再び連勝となるか・・・
先発のバンデンハークは初回1アウトからヒットを許すと2アウト後にモレルに2ランHRを打たれます
それでも2回1アウトから死球でランナーを出すと長谷川の2ランHRで同点に追いつきます
続く3回には福田のツーベース・バント・四球で1アウト1・3塁とすると内川のタイムリーで勝ち越します
4回は無得点に終わるものの、5回2アウトからヒット・四球で1・2塁のチャンスを作ると
長谷川のタイムリーツーベースで2点を追加し、この回でディクソンをKOします
さらに6回には代わった佐藤から本多が四球を選ぶと1アウト後にワイルドピッチで2塁に進みます
さらに2アウト後に三盗を決めると、若月の悪送球でホームに生還します
続く7回には代わった山崎からヒットと2つの四球で1アウト満塁とすると本多の2点タイムリー
さらに2アウト1・3塁から山崎のワイルドピッチでもう1点を追加します
バンデンハークは2回に追いついてもらうと2回から6回までヒット1本に抑える好投を見せ
余力を持ったままマウンドを降りると、7回を寺原が無失点に抑え、8回を岡本が2本のヒットと四球で
2アウト満塁のピンチを招きながら、最後はモレルを打ち取り無失点で凌ぎます
9回森が小谷野にソロHRを打たれるものの後続を打ち取りゲームセット
打線は7安打ながら10死四球に相手のミスもあり7点を奪いました
相手投手陣の自滅という印象もありますが、そこで点を取るかどうかが大事ですからね
バンデンハークは初回にHRで失点するも、その後は安定したピッチングでした
これでデビューから13連勝で堀内にならび、外国人の最多連勝記録の郭泰源にもならびました
岡本は久しぶりの登板ながら何とか無失点に抑えてくれましたが、森はこれで2試合連続の失点ですね
今日に限っては勝敗に何の影響も無いですが、失点したという事実は本人にもチームにも痛いですね