今季初勝利を目指すホークスの先発は去年負け無しのバンデンハーク
初回を三者凡退に抑え、2回も2アウトからスリーベースを許すも無失点に抑えます
しかし3回藤田にスリーベースを許すと1アウト後に岡島に犠牲フライを打たれ先制を許します
打線は初回から3回までランナーを出しながら無得点に終わりますが
4回四球とカニザレスのツーベースで2・3塁とすると1アウト後に中村のタイムリーで同点とし
続く今宮のタイムリーツーベースで逆転します
さらに5回には1アウトから四球とヒットで1・2塁とするとカニザレスのタイムリーで1点を奪います
援護を貰ったバンデンハークは4回から7回までを四球1つに抑え流れを引き寄せます
しかし打線も6回から9回まで四球3つに抑えられ追加点を奪えないでいると
8回1アウトから四球とヒット・内野ゴロ・盗塁で2アウト2・3塁とされると銀次のタイムリーで同点となります
9回は共にランナーを出すも無得点に終わり延長戦に入ります
ホークスは10回に久々のヒットと四球で1アウト1・2塁としますが中村・長谷川が連続三振で無得点・・・
その裏、四球と盗塁・敬遠で2アウト1・2塁としますが森福が伊志嶺を打ち取り無失点に抑えます
続く11回もヒットとバント・敬遠で2アウト1・2塁としますが明石が三振で得点ならず・・・
その後は両チーム共にランナーも出ずゲームセット、引き分けとなりました