ソフトバンクは13日のヤクルト戦(ヤフオクドーム)で4-0で完封勝利。オープン戦は9戦負けなしの6連勝を飾った。

 盤石だった。初回1死二塁から、3番・柳田の右中間適時二塁打で先制。4回は無死満塁から今宮の遊ゴロの間に1点。続く高谷の二ゴロの間に1点を追加した。7回には1死三塁から高田の中前適時打でダメ押した。

 先発の武田は5回4安打無失点。6三振を奪う力投を見せた。救援陣も柳瀬、嘉弥真、森、バリオスと無失点に抑えた。

 昨年の日本シリーズの再現となったヤクルト2連戦で2連勝。吉村が左翼線二塁打、高田も中前打とベンチスタート組も結果を残すなど選手層は厚い。日本一連覇中のソフトバンクに、死角はあるのだろうか。
今の負けないホークスは間違いなく投手陣が順調に来ているからだと思います

OP戦は特に先発も決まったイニングしか投げず中継ぎ陣が3人から5人ぐらい出てくることがあります

シーズン中でも、これだけの投手が出てくれば、誰かの調子がイマイチでそこにエラーなどのミスが重なって

失点するケースがあるのですが、ホークスの投手陣は軒並み順調で、ランナーを出しても慌ててないです

それが防御率0点台という驚異的な数字を残してる要因だと思います

だからこそ、打線は打率も得点も多くないのに結果として負けないのだと思います

野手は少しずつ怪我人なども出てきていますし、その辺りだけ注意しないといけないでしょうね