<パ・リーグ>
▽投手 ロッテ涌井秀章(5年ぶり3度目)
▽捕手 西武炭谷銀仁朗(3年ぶり2度目)
▽一塁手 日本ハム中田翔(初受賞)
▽二塁手 ロッテ・クルーズ(初受賞)
▽三塁手 ソフトバンク松田宣浩(3年連続4度目)
▽遊撃手 ソフトバンク今宮健太(3年連続3度目)
▽外野手 ソフトバンク柳田悠岐(2年連続2度目)
▽外野手 西武秋山翔吾(2年ぶり2度目)
▽外野手 ロッテ清田育宏(初受賞)
<セ・リーグ>
▽投手 広島前田健太(4年連続5度目)
▽捕手 ヤクルト中村悠平(初受賞)
▽一塁手 ヤクルト畠山和洋(3年ぶり2度目)
▽二塁手 広島菊池涼介(3年連続3度目)
▽三塁手 ヤクルト川端慎吾(初受賞)
▽遊撃手 阪神鳥谷敬(3年連続4度目)
▽外野手 阪神福留孝介(9年ぶり5度目)
▽外野手 広島丸佳浩(3年連続3度目)
▽外野手 中日大島洋平(2年連続4度目)
投票結果詳細はこちら
毎年のように賛否両論あるこの賞ですが、そもそもどこにポイントを置くかで違うんでしょうね
ファインプレーの回数が多い選手が守備が上手いのか、普通のゴロを綺麗に捌くのか上手いのか・・・
それだけで全然違う選出になる気がします
セリーグはほとんどの試合を見てないですし、他球団に関しても年間30試合の対戦もないので
偏った印象になりかねないのであんまりコメントしない方がいいと思いますが
個人的には凄いファインプレーがあるのも分かっていますが
広島の菊池とロッテのクルーズの守備は雑な印象があります
後ホークスの3人も松田と柳田は肩の強さはあると思いますが、守備が上手いとは思いません
柳田は打球の追い方やキャッチングは見ていて冷や冷やしますし・・・
今宮の守備は上手いというよりは凄いという感じだと思います
最後まで諦めず打球を追い、強い肩で刺すというのは素晴しいと思いますが・・・
他球団や野球に詳しくない人にホークスの3人は上手い?と聞かれたら、「いや・・・」って答えるでしょうね
投票結果の詳細には該当者無しという票がありますが
投票する人は相対的に見て、この選手の方が上かなという感じで投票してる印象があります