連勝で王手をかけたホークス、一気にクライマックス突破を決める事が出来るのか・・・
ホークスは初回ヒットと死球でチャンスを作るもイデホが凡退で得点ならず・・・
直後の2回に中田が角中のツーベースでピンチを招くも後続を打ち取り無失点で切り抜けます
打線は3回にヒットとバントで1アウト2塁のチャンスを作り、柳田が凡退で2アウトとなりますが
内川のタイムリーで先制し、続くイデホの2ランHRで3点を奪います
その後は4回・6回・7回とランナーを出しながらも得点する事が出来ません
中田は3回を三者凡退に抑えると、4回はロッテのヒットエンドランが失敗し併殺で切り抜けます
しかし5回1アウトから連打で1・3塁とすると鈴木の内野ゴロで1点を失います
それでも後続を打ち取り、6回も三者凡退に抑えます
しかし7回連打でヒットと四球でノーアウト1・2塁のピンチを招きマウンドを降ります
ここで代わった千賀がクルーズを併殺打、今江をショートゴロに打ち取り無失点で切り抜けます
さらに8回も三者凡退に抑えると、9回はサファテが三者凡退に抑えゲームセット
3連勝で日本シリーズ進出を決めました
この3連戦も決して楽な試合ではなかったですが、相手に流れがいきそうなところで踏ん張りました
特に千賀が2試合で好リリーフし、影のMVPと言ってもいい働きだったと思います
試合後、最後まで残ったロッテの選手達、監督の思いがそこにあると思いますし来年も手ごわいでしょうね
そして球場を後にする選手の中で、捕手の田村が内川への死球を謝っていました
田村は柳田の死球の時も心配そうにしていましたし、良いヤツなんでしょうね(笑)
優しいだけではプロ野球選手としてダメかもしれませんが、人として大事な事ですし
あんな姿を見ると他球団の選手でも頑張って欲しいなと応援したくなりますね