連敗が止まらないまま迎えたホーム最終戦、勝って終える事が出来るのか・・・
 
打線は初回ヒットとバント・内野ゴロで2アウト3塁とすると内川のタイムリーで先制します
 
しかし2回・3回と三者凡退に抑えられると、4回は中村がツーベースを打つも三者連続三振で得点ならず・・・
 
5回もエラーでランナーは出すものの無得点に終わり、5回までで10三振と則本をとらえられません
 
先発の千賀は初回を三者凡退に抑えると、2回ノーアウト2塁のピンチも後続を打ち取り無失点に抑えます
 
しかし3回1アウトから松田のエラーとツーベースで2・3塁とすると銀次の内野ゴロで同点とされます
 
続く4回は2アウトからランナーを出すものの無失点に抑えますが、5回四球・盗塁・バントエラーで
 
ノーアウト1・3塁とすると銀次に犠牲フライを打たれ逆転を許し、千賀は負傷交代となります
 
急遽登板になった二保が後続を抑えますが、6回飯田が四球と内野ゴロで2アウト2塁とすると
 
岡島にタイムリーツーベースを打たれリードを2点に広げられます
 
それでもその裏本多のヒットとバントで1アウト2塁とすると内川のタイムリーツーベース
 
1点を返し、さらに連続四球で満塁としますが松中・長谷川連続三振で追加点を奪えません
 
ホークスは7回を森、8回を五十嵐、9回をサファテが三者凡退に抑え味方の逆転を待ちます
 
しかし7回・8回と福山・クルーズに三者凡退に抑えられ、9回松田がヒットを打つものの
 
松中の打線で三振ゲッツーとなり、最後は長谷川も三振でゲームセット
 
これで今シーズン初の同一カード3連敗を喫し、連敗も5となりホーム最終戦を終えました
 
今日は則本が良かったと言えばそれまでですが、4回ノーアウト2塁からクリーンアップが揃って三振でした
 
6回に内川のラッキーなタイムリーで則本が崩れそうなところも捉えきれなかったですね
 
松中を最後まで使ったのはホーム最終戦という事で理解しますが、なぜ好調の今宮に代打だったのか・・・
 
残りはビジターでの3試合、楽勝だと思われたシーズン90勝達成はなるのでしょうか・・・