雨の中の試合、ウルフはCSへアピールが出来るのか・・・
 
初回1アウトからヒットと四球でチャンスを作るも内川・イデホが凡退で得点ならず・・・
 
その裏ヒットとバント・内野ゴロで2アウト3塁とするとクルーズにタイムリーツーベースを打たれ先制を許すと
 
四球の後にデスパイネに3ランHRを打たれ、この回4点を失います
 
打線は2回・3回とヒットでランナーを出すも無得点に終わりますが、4回1アウトから連打で
 
1・3塁のチャンスを作ると今宮の犠牲フライで1点を返します
 
しかしその裏四球とバントで2アウト2塁とすると荻野にタイムリースリーベースを打たれると
 
さらに伊志嶺にタイムリー内野安打を打たれリードを広げられます
 
その後は千賀が3イニングをヒット1本に抑え、8回は島袋が無失点に抑えます
 
打線は5回に柳田のソロHRで1点を返すと、7回にも柳田のソロHR
 
1点を返し3点差としますが、8回・9回を大谷・内に抑えられゲームセット、これで3連敗となりました
 
日程の問題もあったとは思いますが、今日はあの状態で試合をするべきではなかったと思います
 
ウルフは2試合連続初回に炎上では話にならないですね
 
それとは別に、今日の試合はホークスファンからすると見る価値の無い試合でしたね
 
優勝が決まってモチベーションの置き所がわからないのか、直後の試合から熱さが感じられないですよね
 
すでにリーグ優勝してますし、CSへ向けたアピールや個人記録に重点を置くのは悪い事とは思いません
 
ただ、何となく試合に出てるように見える選手がいて、それをチームが許してる感じなのが気になります
 
ここからの試合をCSへの調整に当ててもいいですし、全部負けても構わないです
 
でも優勝が決まってもホークスを応援しようと思ってるファンが球場に来てる事を頭に入れて欲しいですね