8月以来の2回目の、ヤフド初先発の千賀はホーム初勝利を掴めるのか・・・
千賀は初回を三者凡退に抑えると、2回に2アウトからヒットを打たれるものの後続を抑えると
3回・4回・5回と三者凡退に好投を見せ、ロッテ打線に付け入る隙を与えません
打線はイデウンから初回に1アウト後にヒットと盗塁でチャンスを作りますが柳田・内川が凡退・・・
2回も1アウトからヒットと四球でチャンスを作るものの今宮が併殺打で得点する事が出来ません
さらに4回にも2つの四球で1アウト1・2塁とするも松田・中村が連続三振で無得点に終わると
5回は三者凡退に抑えられ、やや内容に違いはあるものの投手戦となります
千賀は6回に四球とバントで1アウト2塁のピンチを招きますが荻野・鈴木を抑えます
7回にも1アウトから四球を与えるものの今江・福浦を打ち取り無失点に抑えると
8回も1アウトから四球を与えるもののエンドランで空振りを取り盗塁を刺し3人で抑えます
好投を続ける千賀に援護したい打線ですが、6回1アウトからヒットでランナーを出すも後続が続かず・・・
それでも7回四球とバントで1アウト2塁とすると今宮の内野安打で1・3塁のチャンスを作ります
続く長谷川はショートゴロに打ち取られますが、ホームでのアウトを狙った送球が野選となり
欲しかった1点を奪いますが、福田・本多が凡退し追加点は奪えません
1点リードのまま9回を向かえサファテに代わりますが、2アウト後にヒットを打たれるものの
最後はクルーズを打ち取りゲームセット、昨日の1安打に続き今日は2安打に抑え連続完封勝利となりました
ロッテ打線が悪いのか分かりませんが、今日の千賀は良かったですし次のチャンスもあるでしょうね