昨日足踏みをしたホークス、今日一気に決める事が出来るのか・・・
 
初回1アウトから中村のツーベースでチャンスを作るも柳田・内川が凡退で得点ならず・・・
 
それでも2回1アウトから松田のヒットと盗塁で2塁とすると長谷川のタイムリーで先制します
 
しかしその後は東明の前に3回・4回・5回とノーヒットに抑えられ追加点を奪う事が出来ません
 
せつんぱつのバンデンハークは初回から4回までオリックス打線をパーフェクトに抑える好投を見せます
 
5回に1アウトから3連打で満塁のピンチを迎えますが縞田・山崎を打ち取り無失点に抑えます
 
試合は後半へ進みますが、6回は1アウトから中村がヒットで出塁するも後が続かず得点ならず・・・
 
7回には2アウト1・2塁のチャンスから細川がヒットを打つものの2塁ランナーがホームでタッチアウト・・・
 
8回も四球でランナーを出すものの併殺打で得点する事が出来ません
 
それでもバンデンハークが6回・7回と三者凡退に抑えます
 
8回にヒットとバントで1アウト2塁のピンチを招きますが、ここも伊藤・ヘルマンを打ち取り無失点に抑えます
 
すると9回2アウトから松田のソロHRで欲しかった追加点を奪うと
 
9回はサファテが三者凡退に抑えゲームセット、これでマジック1となりました
 
今日はなんといってもバンデンハークの好投につきますが、2度のピンチを抑えたのが大きかったですね
 
打線は東明の前に苦しみましたが、バンデンハークに勝ちをつけられたのは良かったです