8月最後の土日、北神戸での2試合を見に行ってきました

とりあえず土曜日の試合から、さらっと記事にします

まずは試合前のマッキー
イメージ 1

イメージ 2

練習用のグローブに目がいった堤
イメージ 3
このグローブ、中も同じ色だったのでぼんやり練習を見てても目にはいってきました(笑)

スタメンはこんな感じ
イメージ 4

イメージ 5

さらにホークスは岩嵜が5イニングを投げ、ウルフが4イニングを投げるという、目新しい感じがありません・・・

イメージ 6
先発の岩嵜は初回いきなり先頭バッターにスリーベースを打たれ犠牲フライで1点を失います

それでも2回・3回と三者凡退に抑え、4回も連打でピンチを招くも併殺打もあり無失点に抑えます

5回も無難に抑え、1軍で見せるようなドタバタした感じはなかったですね

イメージ 7
2番手のウルフはテンポ良く6回・7回・8回と三者凡退に抑える好投を見せます

しかし9回捕手が細川から斐紹に代わった影響なのか、急にテンポも悪くなります

内野安打2本を含む4本のヒットを浴び2失点します

オリックス先発はドラ1の山崎
イメージ 9
3イニングを投げ、そこから2軍特有のマシンガン継投で、計7人がマウンドに上がりました

打線は2回に江川のソロHRで同点に追いつくと
イメージ 8

5回には細川のツーベースから2アウト3塁として、長谷川のセカンドゴロをエラーし1点を貰うと
イメージ 10

6回には2つの四球で2アウト1・2塁とし、細川のタイムリーツーベースで2点を追加します

9回追い上げられるも何とか逃げきり、勝利のハイタッチ
イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13
試合開始は豪華メンバーでしたが、終わってみれば2軍らしいメンバーになってました

この試合スタメンでサードを守る猪本
イメージ 14
確か守備機会はサードゴロとサードライナーだったと思いますが

初回のサードゴロをさばいて戻ってきたときは「緊張した~」って言ってました(笑)

以後、チェンジで戻ってくる度にふぅ~とため息をついてました

終盤に金子がサードに入りベンチに退きましたが、9回に2度守備機会がありましたが

おそらく代えていなかったら逆転サヨナラをくらっていたと思います