連勝でマジックを点灯させたホークス、苦手メンドーサを攻略し連勝を伸ばせるのか・・・
初回明石のヒットの後にバントを決め、さらに明石ががら空きの3塁に進み1アウト3塁とすると
柳田のタイムリーで早々に先制点を奪います
さらにヒットと四球で1アウト満塁としますが松田・中村が凡退で追加点を奪えません
2回もヒットとバントで1アウト2塁としますが明石・本多が凡退で得点ならず・・・
3回はヒットと四球でノーアウト1・2塁としながらイデホ・松田と倒れ2アウトとなります
それでも中村のタイムリーで1点を追加します
さらに5回にも四球とヒットでノーアウト1・2塁としながらイデホ・松田が凡退し2アウト1・3塁となります
しかし中村の打席でワイルドピッチで1点を奪うと、さらに悪送球で2アウト3塁とし
中村のタイムリーツーベースでこの回2点を奪い、メンドーサをこの回でノックアウトします
先発の攝津は初回を三者凡退に抑えると、2回2アウトからレアードにヒットを打たれますが
杉谷を打ち取ると、そこから3回・4回・5回・6回とパーフェクトピッチで日ハム打線を抑えます
打線は6回にも代わった石井からヒットと2つの四球で1アウト満塁とすると
代わったクロッタから内川の内野ゴロ、イデホのタイムリーでこの回も2点を追加します
リードを6点に広げた7回1アウトから陽にヒットを許すと盗塁で2アウト2塁とされると
近藤にタイムリーを打たれ1点を失います
さらに8回には1アウトから連打で1・2塁のピンチ招きますが、中島・田中を打ち取り無失点に抑えると
その裏乾から1アウト後に吉村のソロHRで再びリードを6点にすると
9回も攝津がマウンドに上がり、陽にヒットを打たれるものの後続を打ち取りゲームセット
これで西武に続き日ハムにも3連勝、チームも8連勝となりました
攝津は無四球完投勝利で、6連戦の真ん中で中継ぎを休ませてくれる好投を見せてくれました
日ハムは大谷、ホークスキラーのメンドーサを中4日で持ってくるなど勝負に出てきましたが失敗となりました
今後どういう戦略を取ってくるかで、マジックの減り方も変わってきそうです