雨天中止で後半戦初戦となった一戦、攝津で勝つ事が出来るのか・・・
 
攝津は初回1アウトから四球でランナーを出すものの後続を打ち取ると、2回は併殺打でピンチを凌ぎます
 
さらに3回・5回とヒットでランナーを出すものの中村の好プレーに助けられ無失点に抑えます
 
打線は石川の前に3回までパーフェクトに抑えられます
 
4回1アウトから明石が初ヒットを打つと2アウトからヒットと四球で満塁としますが松田が凡退で得点ならず・・・
 
続く5回は三者凡退に抑えられ、序盤5回は両チーム無得点に終わります
 
6回1アウトからヒットと盗塁・内野ゴロ・四球で2アウト1・3塁のピンチを招きますが、清田を打ち取ります
 
するとその裏、本多のツーベースとバントで1アウト3塁のチャンスを作ります
 
続く柳田は倒れ2アウトとなりますが、内川のタイムリーで先制すると
 
イデホの2ランHRでリードを3点に広げます
 
攝津は7回も三者凡退に抑えお役御免となりますが、8回代わった五十嵐が四球と自らのエラーで
 
1アウト1・2塁のピンチを招きますが、鈴木を三振に打ち取り2アウトとします
 
しかし続く角中を歩かせ、工藤監督はここでサファテを投入します
 
サファテはこのピンチで清田を三球三振に打ち取ると、9回も三者凡退に抑えゲームセット
 
後半戦初戦、攝津で勝利を飾り良いスタートを切る事が出来ました
 
攝津は完璧とは言わないまでもしっかりと試合を作ってくれましたし、復帰初戦としては上出来だと思います
 
8回は五十嵐のエラーからピンチを招きましたが、あの場面は2塁もアウトだったと思いますが
 
3点差ありましたから、ファーストで1つアウト取るだけでも良かったと思います
 
しかしそこからサファテが出てくるとは思いませんでしたが、見事な火消しでしたね